トランクルームには大きくわけて
① 屋外型コンテナ
② 屋内型トランクルーム
の2タイプがあります。
以前は①屋外コンテナが主流だったのですが、最近は②屋内型トランクルームが増えてきており、現在では屋外コンテナを取り扱わないトランクルーム会社も出てきました。
たとえば、キュラーズなんかは屋外型トランクルームを取り扱っていません。
目次
ハローストレージには屋外型トランクルームがある
屋外型トランクルームの利点は
① 価格が安い
② 車をトランクルームの出入り口に横付けして、収納物を出し入れできる
③ バイクや自転車を収納しやすい
の3点です。
① 価格が安い
ハローストレージの屋外型トランクルームは海上輸送用コンテナを再利用しているので、建設費用が安く住みます。また、空調やBGMといった設備もないため料金を抑えることができます。
② 車をトランクルームの出入り口に横付けして、収納物を出し入れできる
屋外型トランクルームは借りている部屋のすぐ前まで来るまで乗り込むことができます。なので
・大きな荷物を運びこむ
・頻繁に荷物を出し入れする
場合には屋内型トランクルームより使いやすい場合が多いです。
③ バイクや自転車を収納しやすい
②の利点に近いところがあるのですが、コンテナの出入り口までバイクや自転車で乗り付けることができるので屋内型トランクルームに比べて出し入れが楽です。
温度・湿度管理がないので、デリケートな品物保管には向かない
一方で、屋外コンテナにはデメリットもあります。
それは、温度・湿度管理がないので、デリケートな品物保管には向かないということです。
夏場の暑い時期は室温が50度を超えることもあるとか!!!
バイクの駐車や工具の保管には問題ないでしょうが、衣類や書類を保管する場合はカビ対策が必要かもしれません。
もちろん、ハローストレージは屋内型トランクルームも取り扱っています。
ハローストレージは「公式ホームページ」から借りるとお得!
トランクルームはどこで借りても同じだと思っていませんか?
実は、そんなことないんです。
ハローストレージの場合は「公式ホームページ」の「簡単Web申し込み」で借りると安いことが多いです。
- Web申し込み割引がある
- キャンペーン価格は公式ホームページからの申し込みでしか適用されない
Web申し込み割引がある
公式ホームページを見ていくと、こんなバナーがある物件があります。
多くの物件でWebから申し込むと1,000円安く借りれるのです。
キャンペーン価格は公式ホームページからの申し込みでしか適用されない
トランクルームの一括検索サイトをご存知でしょうか?
HOMESのようないろんな会社のトランクルーム情報をひとまとめにして、掲載しているサイトです。
いろんな会社のトランクルームを掲載しているので、物件数はどこにも負けません。
しかし、そうした一括検索サイトでは「キャンペーン価格」が適用されないことが多いんですね。
たとえば、こんな感じです。
どうして一括検索サイトではキャンペーン価格が適用されないのか?
考えてみれば当然で、一括検索サイトから申し込みがある度に、ハローストレージは仲介手数料を支払う必要があるからです。
公式サイトから申し込んでもらうと、その仲介手数料分を利用者に還元することができるのですね!
なので、安く借りたいのであれば「公式サイト」から申し込むのがお得と覚えておいてください。